お知らせ

【家づくり参考記事】廊下を増築するときには何を気をつけるべきか、わかりやすく解説


 

増築するときには

家族の形やライフスタイルの変化に合わせて、すでにある家の増築を検討する人は多いのではないでしょうか。

 

増築によって、部屋数を増やしたり、離れをつくったりしたときには、すでにある空間と増築した部分を繋ぐために、併せて廊下の増築を検討する人もいます。

 

しかし、廊下を増築するときには、気をつけたいことがあります。

 

そこで今回は、暮らしに合わせた増築を検討するときに知っておきたいことをわかりやすく解説します。
快適な暮らしを実現するために、何が必要なのかをしっかり把握して、家族の形やライフスタイルに合わせた増築を行いましょう。

 

リフォームとは違う

増築とよく似た言葉にリフォームや改築があります。

 

どちらも間取りを変更したり、空間を広くしたりする工事であるため、混同している人は少なくありません。
しかし、実はそれぞれ意味合いが異なります。

 

リフォームは住宅の改修全般を指します。そのため、増築や改築などもリフォームの一種であると考えられます。また間取りを変えずに古くなった箇所や機能を新しいものに交換する場合にもリフォームという言葉が使われます。

 

改築は、床面積を変えずに、部屋の間取りや空間の形を変える工事のことです。床面積を変えずに住みやすい住宅にするための工事です。

 

これに対して増築は、床面積を増やす工事のことです。建物が建てられていない場所に建物を建ててすでにある建物と繋げたり、平屋建てを2階建てにしたりして、居住スペースを広げる工事を指します。

 

それぞれ、似ている工事ではありますが、違いを知っておきましょう。

 

廊下を増築する前に知っておくべきこと

増築を検討するときには、どのような間取りにするかを考える前に、増築工事が可能であるかを確認しなければなりません。
ここでは廊下を増築するときなど、床面積を増やすときには、注意したいことを紹介したいと思います。

 

家の状態

増築は、すでにある建物に新しく建てた建物を廊下などで繋げることが多いです。そのため、すでにある建物の一部や壁などを壊す工事を同時に行います。

 

すでにある建物に新しい建物を繋ぐときには、建物の耐久性など家の状態をしっかり診断してもらい、必要に応じて補強などを行いましょう。

 

廊下で新しい建物と繋ぐときには、どうしても接合部が生まれます。すでにある建物の老朽化が進んでいたり、腐食があったりする場合には、接合部から腐敗が進んでしまう場合があります。

 

必要に応じた補強工事や基礎工事を行い、すでにある建物が増築に耐えられるようにしましょう。
増築工事の内容を検討するときには、すでにある家の状態を把握して、適切な工事内容や工法を選ぶことがポイントです。

 

建ぺい率

廊下などを増築するときには、建ぺい率にも注意が必要です。

 

建ぺい率は法律で決められており、敷地に対して建物を建てられる面積を指します。建ぺい率の割合が基準より多い場合には、それ以上の増築ができません。

 

建ぺい率に違反して建てた住宅は、違法建築物となり、処罰の対象になるため、注意が必要です。

 

しかし、建ぺい率の算出は難しいと感じる人が多いものです。どの程度の広さの増築が可能であるのか、検討している増築が決められた建ぺい率の範囲内であるかなどは、専門の業者と相談することをおすすめします。

 

建築確認

増築を行うときに注意したいのは、建ぺい率だけではありません。増築を行ったときには、新しく建てた建物が法令に反したものではないか確認するための申請が必要です。

 

しかし、すべての建物に建築確認の申請が必要なわけではありません。

 

建築確認が必要なのは
・防火地域または準防火地域で増築した場合
・増築した床面積が10㎡を超える場合
です。

 

ほとんどの場合で、建築確認の申請は、増築工事を施工する業者が行います。しかし、施工主としてしっかりと把握しておく必要があるため、建築確認が必要であるか、また手続きがどのように進んでいるかなどは、都度確認しておきましょう。

 

・増築できない場合もある

増築工事では、状況によって、工事ができない場合もあることを知っておきましょう。
増築した箇所を廊下で繋ぎたいと思っても、すでにある建物も状態が悪く、接合できない場合には、廊下の増築工事は行えません。また、

 

建ぺい率を超えていたり建築確認の許可が下りなかったりする場合にも、増築できません。

 

家の状態によっては、無理に増築工事をすることで、すでにある建物を傷めてしまったり、倒壊を招いてしまったりする場合があるため、注意しましょう。

 

どのような増築工事が可能であるかは、専門の業者に相談することがおすすめです。

 

専門の業者に相談しよう

増築工事は、すでにある建物の状態に合わせた内容にしたり、必要な申請手続きを進めなければならなかったりします。また一言に廊下の増築といっても、さまざまな方法があり、どのような増築が敷地や建物に適しているかはそれぞれ違います。

 

単に床面積を広げたり、廊下で建物や部屋同士を繋げたりすれば良いというものではないのです。使い勝手や外観、さらに家族の形やライフスタイルに合わせた増築工事を行いましょう。

 

専門の業者には、増築の経験が豊富にあり、どのような工事が適しているかを教えてもらえます。また、将来必要になるメンテナンスや予算に合わせた設計の相談もできます。

 

実績や口コミ

増築工事を依頼する業者に迷ったときには、業者の実績や経験をホームページなどで知ったり、施工例を参考にしたりすると、増築工事を依頼したときのイメージがしやすいです。

 

また、同じ業者に増築工事を依頼した人がどのように感じたのかなどの口コミも参考にすると、業者の対応や工事内容を知れます。ただしインターネットの口コミには、一定数の批判があることも考慮しましょう。

 

まとめ

床面積を増やす増築工事。敷地に新しく建てた空間とすでにある建物を廊下などで繋げたり、平屋建てを2階建てにしたりするなどの工事があります。

 

増築工事は、すでにある建物がどのような状態であるかを見極めて施工する必要があります。また、増築工事には手続きが必要な場合があり、建ぺい率を算出して建物の大きさを考えなければなりません。

 

そのため、増築工事を検討するときには、まず専門の業者にすでにある建物の状態を診断してもらい、適切な増築工事を施工してもらいましょう。

 

増築工事の実績や経験が豊富な業者であれば、安心して依頼できます。

 

三重県南牟婁郡の一般建築工事 室内外リフォーム リノベーション 施工/設計 大小規模修繕工事は檜作建築に お任せください


会社名:檜作建築

住所:〒519-5203
三重県南牟婁郡御浜町大字下市木3519-2

TEL:05979-2-1202

FAX:05979-2-1202

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop