新築

株式会社檜作の
家づくりとは

株式会社檜作は、住む人にも環境にも優しい「地産地消」の家づくりを心掛けております。地元の熊野材を中心とした桧と杉を使用し、日本の木造住宅ならではの性能(調湿や断熱)と心地よさを(香りや感触)を実現いたします。

またZEH住宅やWB工法など、高性能な住まいづくりも可能です。安全かつ快適な空間づくりは、ぜひ当社にご相談ください。

画像

断熱性・省エネ性に優れた
高性能住宅

当社は、心地よいくつろぎ空間を生み出す高性能住宅にこだわっており、ZEH住宅・通気断熱WB工法・耐震等級3・スマートハウス・高気密高断熱住宅など、さまざまな施工が可能です。

「化学物質・カビ・ダニのアレルギーから身を守りたい」「湿気を抑えたい」「エアコン無しでも快適な室温を維持したい」「ペットのニオイを気にせずゲストを呼びたい」など、幅広い理想を実現いたします。断熱性や省エネ性に優れた人に優しい住まいづくりは当社におまかせください。

また、省エネ住宅への補助金などの案内も積極的に行っております。

画像

自社設計・自社施工なので
理想の住まいを実現

注文住宅は、下請け業者などと何度もやり取りをするうちに、お客さまの細かな要望が抜け落ちてしまうことが少なくありません。そのため当社は、最初から最後までお客さまに寄り添う自社設計・自社施工にこだわっております。

予算・条件・環境などを考慮し、ライフスタイルに合ったデザイン・間取りをプランニングいたします。

画像

地域密着で
土地探しから対応

当社は創業以来、三重県南牟婁郡を中心とした地元の皆さまに、たくさんのご相談をいただいております。おかげさまで、三重県の土地柄や気候などに適した住まいに関する知識・技術・ノウハウは、どこにも負けない自信があります。

注文住宅の最初の課題である土地探しから総力を挙げてサポートいたしますので、安心しておまかせください。周辺状況など暮らしやすさも考慮しながら、お客さまに適した土地をご紹介いたします。もちろん、建て替えなどもお気軽にご相談ください。

画像

耐震等級3なので
万が一の大地震でも安心

地震の多い日本では、建築基準法で耐震性の基準が定められています。たとえば一般的な戸建住宅では、耐震等級1(数百年に一度発生する地震でも倒壊しない程度の最低限の耐震性)が必要です。

当社は、より安全な暮らしのために、耐震等級3を満たす住まいづくりにこだわっております。耐震等級3とは、耐震等級1の約1.5倍の耐震性が認められた証です。消防署など防災拠点となる建築物に求められるレベルであり、大地震の際にも家族や財産を守れる可能性が非常に高くなります。ただし、その分施工にも高い技術レベルが必要です。そのため、耐震等級3の施工経験が豊富な当社におまかせください。

素材へのこだわり

日本の木造住宅には、鉄筋造などでは表現できない温もりや優しさがあります。ただし、現代の暮らしに合った木造住宅を作るためには、素材へのこだわりが欠かせません。

当社では、地域の気候風土にあった「熊野材」を用いた伝統的な木造軸組工法で、熱や衝撃に強く、人間の身体に優しい快適な住空間を作り出します。

  • 画像

    木には性能や、五感に響く心地よさがある

    木造住宅は、長く住み続けられる強さと優しさが魅力です。たとえば木が発散する成分は、気持ちのリフレッシュや血圧の低下、脳の活性化などの作用も科学的に検証されています。また、適度に音や光を吸収するため、五感に響く心地よさ(香りや感触)を実感できます。

  • 画像

    構造材すべて熊野地方の地域材を使用

    三重県を流れる熊野川周辺の豊かな自然環境で育まれた「熊野材」は、油気が多く細かな年輪幅の間隔も揃っているため、強度・耐久性に優れています。そのため、古くから良質な建築用材として使用されてきました。乾燥にも優れており、木材ならではの光沢感も楽しむ内装材としても人気です。

自由なデザイン

前もって間取りが決まっている建て売り住宅に対し、注文住宅はお客さまの予算や要望をもとに一からプランを建てられます。伝統的な工法からモダンテイストまで、ご家族ならではの住まいを作れることが魅力です。
当社では、通気断熱WB工法やZEH住宅などの特殊な施工も承っております。

画像

ライフスタイルに合わせて
自由な設計

当社は、ご家族のライフスタイルに合った設計を大切にしております。「キッチンからリビングを見渡せる間取りがいい」「大きな本棚をリビングにつけたい」など、ご家族の暮らしに寄り添った間取りをデザインいたします。

理想の住まいづくりのためには、お客さまからのヒアリングが欠かせません。お客様の予算、理想の住まいへのご希望など打合せを重ね、これまでの経験を活かした知恵や技術なども大切にしながら、日々変化する建築業界の情勢や新しい商品などを取り入れながらアドバイスさせていただきます。

画像

住む人が使いやすいデザイン

日当たりや生活・家事動線、家族団らんの空間などを考慮して、家族が快適に暮らせる間取りを設計いたします。

またデザインにこだわりながら、機能性にも優れた住まいづくりに注力しております。いくつかの製品を紹介しながら、照明の色味や蛇口の形状などのディテールを設計に反映していきます。お手持ちの家具などに合わせた設計も可能ですので、お気軽にご相談ください。

木造軸組工法

木造軸組工法とは、日本で伝統的に用いられる「在来工法」で、その時代の暮らしに合うように日々アップデートされています。海外由来の2x4工法に比べて間取りの自由度が高いことが魅力で、ライフスタイルに合った空間をデザインできます。
  • 画像

    間取りの自由度が高い

    木材パネルの壁で建物を支える2x4工法に対し、木造軸組工法は柱と梁で支えます。そのため、壁の位置の自由度が高く、ライフスタイルに合った間取りをデザインできます。

  • 画像

    増改築しやすい

    柱と梁がベースとなっているため、壁や床は柔軟にリフォームできます。将来的に子ども部屋を作ったり、二世帯住宅にしたりしたい方は、木造軸組工法がおすすめです。

  • 画像

    開口部を広くとれる

    開口部を広くとれるため、日当たりの良い開放感のある空間をデザインできます。その他、設置位置・形状・開き方の異なるさまざまなバリエーションから、好みの窓をお選びいただけます。

通気断熱WB工法

通気断熱WB工法とは、Wはダブルの通気層、Bはブレス(呼吸)を表し、2つの通気層で呼吸をしているという意味です。この2つの通気層により、湿気やニオイ、有害化学物質を室内から放出する仕組みです。通気と断熱を両立する特殊な設計・施工によって、安全かつ快適に暮らせる空間を実現いたします。結露やアレルギー、シックハウス対策にも有効です。
  • 画像

    壁の中の通気性

    壁の中を空気が流れることで、室内は熱気の影響を受けにくい快適な空間になり、湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。通気口から入った空気は、床下のひんやりした空気と混ざって壁の中を上昇します。
    自然な空気の流れが、焼け込みの熱を緩和し、無駄な湿気を一掃する仕組みです。

  • 画像

    気温に反応する形状記憶合金

    暑くなったら服を脱ぎ、寒くなったら服を着こむ。人はそうやって季節に応じた服装をしています。
    各通気口に、気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。
    気温に応じて通気口が自動的に開閉する発想により、家も人と同じように衣替えができるのです。

  • 画像

    気密性と断熱性

    形状記憶合金で通気口から冷気を遮断し、冬の冷え込みを抑えます。
    壁の中に空気の層ができて、家の中の気密性を断熱性がアップします.
    壁の中の空気を動きにくくすることで、室内暖房の熱が逃げにくくなり断熱性がアップします。
    夏の通気性とは一変、家は気密性が高い状態になります。

  • 画像

    湿気を通す壁

    室内の有害な化学物質や生活臭は、湿気とともに透湿性の壁を透過して、屋外へ排出されます。
    機械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を低く抑えることができます(厚生労働省指標値0.08ppm)。
    余分な湿気も抑えるので結露する心配もありません。室内は常にクリーンな空気で保たれます。

ZEH(ゼッチ)住宅

ZEH(Net Zero Energy House:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅とは、高性能設備による「省エネ」と再生可能エネルギーでの「創エネ」によって、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになることを目指す住宅です。
  • 画像

    光熱費の削減ができる

    ZEH住宅には、LED照明や給湯システム、省エネ機能付き設備、効率的な換気システムなどが導入されます。また、専用システムで消費電力量などを確認できるため、節約への意識も高まります。加えて、太陽光パネルによる自家発電も可能なため、光熱費の大幅削減が可能です。

  • 画像

    快適な生活が送れる

    ZEH住宅は「省エネ」と「創エネ」に加え、熱を逃さない構造も特徴的です。高性能な窓や断熱材が住宅全体を包み込んでいるため、最低限のエネルギーで夏は涼しく冬は暖かい空間を維持できます。エアコンで体調を崩しやすい方にもおすすめです。

  • 画像

    非常電力を備えられる

    太陽光パネルで発電した電力は、自然災害などによる停電時にも使用できます。また、高気密・高断熱な構造になっているため、冷暖房が止まっても急激な室温変化を避けられます。自然災害の多い国だからこそ、しっかり備えておきましょう。

施工の流れ

  • ご契約前

    お問い合わせ
    まずはお問い合わせフォーム・電話にてご連絡ください。理想のデザイン・ライフスタイル、住宅に関する不安・悩み、予算やスケジュールなど、あらゆるご相談をお待ちしております。
    敷地調査
    具体的なプランニングのために、敷地を確認・調査いたします。まだ敷地がない場合は、土地探しからサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。
    プランの打ち合わせ
    ご相談内容と敷地調査をもとに、最適なプランを練っていきます。お客さまの細かな要望も反映していきますので、何でもお申し付けください。

  • ご契約

    工事請負契約
    提案したプラン、詳細お見積りのご確認をいただいたうえで、ご検討いただいてご契約をさせていただきます。
    仕様、その他の打ち合わせ
    契約後は、さらに具体的な打ち合わせを行います。クロスの色・素材、照明の配置など、さまざまな製品・プランを提案いたします。
    建築確認申請
    設計図面が完成次第、建築に必要な申請書類などを作成・提出いたします。当社がサポートいたしますので、書類の作成方法などがわからない方もご安心ください。

  • 着工

    地鎮祭・着工
    神主を招いて敷地を清め、工事の安全と建築後の家内安全を祈願する「地鎮祭」を行います。地鎮祭後は、基礎工事から建築がスタートします。
    上棟
    基礎や骨組みが完成した後に、屋根を支える棟木を取り付けることを「上棟」と呼びます。上棟を終えると、住宅の全体的な構造が確認できます。
    竣工
    工事完成時に建築確認申請に伴う完了検査を実施いたします。その後、お客さま立ち会いのもと最終検査・調整を行い、問題がなければ現場を清掃してお引渡しとなります。

  • ご入居

    お引き渡し
    お引き渡しの際には、各設備の使用方法などをご説明いたします。また、各種書類などもお渡しいたしますので、ご確認ください。その他、心配ごとなどのご相談も承っております。
    アフターサービス
    リフォームなどの工事やトラブルサービスといった幅広いアフターサポートを提供しております。困ったときにはいつでもご連絡ください。

施工事例ギャラリー

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop