サイトアイコン 株式会社檜作

【家づくり参考記事】庭にスペースを増築するときの費用や注意したいことのまとめ

 

庭に増築するときには

家族の形やライフスタイルは変化していくものです。

 

暮らしが変わるにつれて、家に必要なものも変わります。そのようなときに、部屋の間取りを変えたり、スペースを増やしたりなどのリフォームをする人も多いでしょう。

 

増改築などのリフォームの方法にはさまざまなものがあります。
今回は、庭を活用して増築リフォームするときの方法や費用、注意したいことについて、まとめて紹介します。

 

費用は

リフォームしたいと思っても、気になるのは費用ではないでしょうか。

 

庭のスペースに増築する場合だけではなく、リフォームでは、工事を行う広さや内容、家の状態によって費用が異なり、一概に決められない場合が多いです。

 

ここでは、庭をリフォームして増築する場合のおおよその費用の相場を紹介します。

 

離れなどの部屋にする場合

庭を離れなどの部屋として活用する場合には、
・6畳で約200円から300万円程度
・8畳で約200万円から400万円程度
が費用の相場です。

 

部屋にどのような機能を持たせるかによって、費用は大きく異なります。また内装のデザインや取り入れる素材、窓の数によっても異なります。

 

さらに、部屋にトイレなどの水回りを加える場合には、配管の工事が必要になるため、費用が多くかかります。
どのような部屋にしたいかをよく検討し、施工会社と相談するようにしましょう。

 

水回りを配置する場合

庭に増築したスペースに水回りを配置するときには
・トイレの場合で約70万円から200万円程度
・浴室の場合で約75万円から250万円程度
が費用の相場です。

 

ただし、広さによって費用は異なります。またトイレや浴室にどのような機能を取り入れるかによっても費用は大きく変わってきます。
特に浴室の場合には、ユニットバスにもさまざまな種類や機能があります。

 

また収納スペースを作る場合にも費用とスペースが必要になります。

 

渡り廊下を付ける場合

庭に増築したスペースと、すでにある家とを渡り廊下などで繋げたいと思う人も多いでしょう。
増築したスペースを渡り廊下で繋げる場合には約50万円から200万円程度が費用の相場です。

 

増築する庭にカーポートがある場合には、そのまま廊下として使えることがあります。この場合には、費用を抑えられます。

 

見積もりをもらおう

庭のスペースに増築するときには、まず施工会社に見積もりを貰うようにしましょう。

 

希望する工事内容を伝え、可能であれば複数社から見積もりを貰うことをおすすめします。
見積もりでは費用だけではなく、工期やアフターフォローを比較することも大切です。
増築を行った部分にも、家のほかの箇所と同じようにメンテナンスが必要になります。

 

メンテナンスを施工した業者に依頼できれば、増築工事の内容を把握しているので、より適切なメンテナンスを施工できるでしょう。
また見積もりを貰うときには、庭の状態が増築可能であるかをしっかり診断してもらいましょう。

 

渡り廊下などで繋げる場合には、すでにある家の壁を壊すなどの工事も必要になるため、壁などの状態を確認してもらう必要もあります。
工事内容や費用を比較し、信頼できる施工会社に依頼するようにしましょう。

 

適した増築を

庭のスペースに増築するときには、土地が建物を建てても問題ない状態なのかを業者に診断してもらいましょう。長く庭として使っていた土地であれば、建築工事に耐えられない場合もあります。

 

また増築工事の内容は、家族で話し合って希望を検討することが大切です。また、希望するものが実現可能であるか、施工会社の意見を聞きましょう。

 

リフォームで取り入れられる機能にはさまざまなものがあります。しかし、便利な機能をすべて取り入れれば快適な暮らしになるというわけではありません。

 

希望に沿った機能を取り入れることで快適な暮らしに繋がります。

 

注意したいこと

庭のスペースに増築するときには、増築工事前に確認すべき事項があります。また手続きが必要になる場合がありますから注意しましょう。

 

建ぺい率や高さや制限

庭に限らず、増築するときには、建ぺい率に注意が必要です。すでにある家の建ぺい率を確認し、決められた建ぺい率を超えないように増築しましょう。

 

増築したときの建ぺい率や容積量が制限を超える場合には、増築工事を行えません。
また自治体によっては、建物に高さ制限を設けている地域もあります。

 

増築する建物が一定の高さ以上の場合には、高さ制限を超えないかを確認する必要もあります。
建ぺい率や容積量、高さ制限についてわからないことは、業者や自治体に確認しておくと良いでしょう。

 

登記や税金

庭に増築した際に床面積が増える場合には、登記の手続きを行わなければなりません。登記は、施工した業者の書類も必要になるため、あらかじめ業者に確認しておくと、手続きをスムーズに進められます。

 

また手続きには期限が設けられている場合がありますから、期限内に手続きを行うように注意しましょう。
手続きを自分で行わず、司法書士や土地家屋調査士などに依頼する場合には、費用が別にかかります。

 

また増築した場合には、建物の再調査が行われ、評価額が変わります。そのため、固定資産税など納める税金の額が変わる可能性があります。

 

固定資産税は年度ごとに支払うため、手続きを行ったあとに金額が変更されることを忘れないようにしましょう。

 

まとめ

今回は、庭のスペースに増築するときの費用や注意したいことについて紹介しました。

 

庭のスペースを活用して増築をするときには、さまざまなものを取り入れられます。
ただし、庭をトイレや浴室などの水回りにする場合には、配管工事が必要になり、費用が大きくかかる場合があります。

 

また、広さや取り入れる機能などによって、費用が異なります。そのため、家や庭の状態を診断してもらい、希望する機能と予算から増築の内容を決めると良いでしょう。

 

ほかにも増築には、規定や制限、手続きが必要な場合があります。建ぺい率や容積量の確認、登記の手続きについては、あらかじめ施工会社に確認しておくと手続きをスムーズに進められます。

 

どのような増築が可能であるかを相談しながら進めてみてはいかがでしょうか。